2013年6月25日

ホンダN BOX カスタムに、パイオニア楽ナビAVIC-MRZ05IIを、取り付けるの巻3(イメトレ編)

とりあえずカプラーを繋いでみよう!
左の大王イカがカーナビ付属、右のイカが取り付け金具付属。
いざ、ドッキングにぼし。
特に問題なく繋げた。
色付けも両社ともちゃんとしてるし
同じ色と同じ色を問題なく繋げた。
マニュアル見ながら落ち着いてやれば問題なかった。

あと右下に鮫が写ってますが、
人生で初めての圧着ペンチを使いました。
大王イカのピンクをカットしました、
大王イカのピンクは車速センサーなんですが
本来ならば大王イカのピンクの触手で、車側にある車速センサーを探し当てて、
そこに接続する必要があるんです。なので長くなってるんですね。

Nboxの場合は、
普通イカの配線の1本が車速センサーなんです(当然こちら側もピンク
なので、この車は大王触手で車速センサーを探しあてる長さは必要ないので
大王ピンクをギボシ端子に変えて、短くして普通ピンクと接続しました。

※車側から車速センサーを取り出すために、
 赤い分岐接続クリップみたいなのが付属してるので
 ここでは圧着ペンチは必須では無かったのかも知れません。

あと初めての電子工作なので画像は無いです
これは詳しいサイトを参考にした方がええです。

それからをカット。
はパーキングセンサーなんですが
走行中に助手席側からナビを操作するために
ボディアースに配線ってよくネットに書いてますよね。
なんとなくは分かってんだけど具体的にわからないまま、
の先っちょを切って短くしてクワ型に変えました。

画面下に2本の黒いクワ型の配線があると思いますが
これは大王イカと普通イカのそれぞれのアースです。
と合わせて計3本のアースを繋ぐことになりました。
それからナビ本体にNKK-H79Dの取付金具を装着。
ここは特に迷うことも無かった。
そんなことより配線のカットが不安で仕方なかった。
取り返しの付かないのことをしてしまったのでは(^_^;)

1(決意編)
2(準備編)
3(イメトレ)
4(実践編)
5(実践編)
6(仕上げ編)
7(反省会編)
初めてのカーナビ取り付けを終えて
ただカーナビで動画が見たいだけ
続・カーナビで動画を見るための設定

0 件のコメント:

コメントを投稿