2013年6月7日

GoogleIMEの不具合

日本語を打ちたいのに「ひらがな」に切り替わらなかったんだよ
まるでCapsLockが効いてるかのような挙動だった。
詳細は不明だけど
わけわかんねぇからアンインストールしてた。

Windows8を買ったのが今年の元旦だけど
8をインストールした当初からGoogleIMEはおかしかった。
ほかにもEvernoteで文字を入力しようと思ったら
変換候補が変な位置に表示されて本文が隠れるという不具合もあった。

前から思ってたんだけど、
Googleのサービスって意外と不具合が多いし
なにより、治るまでにめっちゃ時間掛かるよね
仕事がすんげぇ遅いと思うの。
Googleに対して技術力の高いイメージなんて今や全く無くなったわ。

今回の件がいつ修正されたのか知らないけどさ
最近Googleとの付き合い方がわかってきたよ
基本的には三ヶ月とか半年単位で放置しとけばええんだよ、
そしたら知らん間にGoogleさんが直してくれてるんだよ、仕事が遅いけど。
だから一般人が原因を究明しようとするなんて事はしない方がいいと思う
まったくもって時間の無駄だよ。

これからもGoogleのサービスで不具合が出ると思うけど
そのたびに放置するのがベストです。

0 件のコメント:

コメントを投稿