俺のナビと車に合わねーよ!って苦情言われても困るので
型番は詳しく書かずにボカそうかと思ったけど
そこは自己責任でお願いします。
俺も検索しまくってから通販で買ったけど
やはり取り付け当日までは不安だった。
まずは取り付け金具。
KANACK [ カナック企画 ] カーオーディオ 取付キット NKK-H79D ¥ 4,595
これをアマゾンで買った。
NKK-H80Dと猛烈に迷ったが、
違いはラジオアンテナの延長ケーブルの有無だと思われる。
具体的にいうとカーナビをハメ込む開口部(ぽっかり開いた穴ね)まで、
アンテナのケーブルが来てるか、来てないかの違い。
俺は開口部を懐中電灯で照らして確認したらアンテナケーブル来てた。
ケーブルが来てないタイプは、助手席側のピラーの中に隠れている。
なぜかピラー止まりなので、そこから開口部まで延長ケーブルで持ってくる必要がある。
延長ケーブルが付属してるがNKK-H80Dだと思う。
車の外観での見分け方は、
車の右後にマイクロアンテナが付いてるモデルは配線が長いのでNKK-H79D
運転席の上にルーフサイドアンテナが付いてるモデルは配線が短いのでNKK-H80D
ただ俺はNKK-H79Dしか買ってないのでNKK-H80Dのことは正直よくわからない
間違ってても、まったく責任はとれない。
間違ってたら迅速に訂正はしますけど、
基本的にはゴメリンコで済ますつもりです。
自己責任でよく調べてから買ってください。
あくまでこれは備忘録です(逆切れ)
それからパイオニア楽ナビAVIC-MRZ05II側の付属品たち。
右の配線がゴチャゴチャしてるけど
あれは全部繋がってて一束なんです。
紫とピンクと緑が極端に長いんです。
大王イカみたい。
必要あるのか、無いのか分からない工具2点。
エーモン E2 ターミナルセット (中) ¥ 1,281
ギボシ端子とクワ型端子もセットになってるので
ダイソーやオートバックスを探しまわるより楽かと思ってこれまたAmazonで買った。
それから内張り剥がし。
出番あるのか無いのかかなり疑問だったが
安いので念のため買った。
当日、いきなり必要になっても困るしね。
エーモン 1427 内張りはがし ¥ 346
1(決意編)
2(準備編)
3(イメトレ)
4(実践編)
5(実践編)
6(仕上げ編)
7(反省会編)
初めてのカーナビ取り付けを終えて
ただカーナビで動画が見たいだけ
続・カーナビで動画を見るための設定
0 件のコメント:
コメントを投稿