2013年2月7日

ただカーナビで動画が見たいだけ

スーパーオートバックスでカーナビを買った。
Pioneer(パイオニア)の楽ナビ
AVIC-MRZ009 carrozzeria(カロッツェリア)を買った。

取り付けも、そこでお願いした。
とても高かった・・。
なんなのカーナビ業界のボッタクリは!
さっさとGoogleさんとAppleさんに滅ぼされれば良いのに!

愚痴は、ともかくとして
高い金を出して買った以上は
とにかく使いこなしたい
といっても自作DVDをSDカードで見れたらそれでいい。
そこそこ見れたらそれでいい。

まずは取説の仕様を確認
俺のナビはZ009
MPEG-4と、H264の違いが分からない
どっちがイケてるのであろうか
よくわからないけどH264を採用する!
なんとなく響きがCOOLな気がするから・・。

説明書によるとBaseline Profileという設定で
解像度は720*480で
最大ビットレートは平均2Mbpsのピーク4Mまで再生できるらしい
枠外の※1に再生可/不可は平均ビットレートで判断すると書いてるから
俺は2Mbpsのクオリティで動画をエンコードすればいいのだな
そう理解した。

使うのはHandBrakeというフリーソフトに決定。
メジャーっぽくて、ネットに知見がたくさん転がってるから。
インストールからの基本的な使い方は検索すればわかるので省略。
んで早速、適当な設定で仕上げたら、もちろん見れなかった!
どうやらBaselineProfileという設定が重要らしい。
軽く検索したところBaselineProfile→MainProfile→HighProfileの順に綺麗に仕上がるようだ。

これを乱暴に言っちゃうと
iPhoneの3GS→4→4Sの動画再生能力の違いらしい。
細かい違いはあるんだろうけど
とにかく俺のカーナビはiPhone3GSと同じくらいに仕上げれば良いらしい。
なのでHandBrakeの基本セットのiPhone&iPod touchを使うことにする
(iPhone4の設定も試したがダメだった。NormalもHighProfileも×)
この設定を軸にVideoタブの平均ビットレートを2000(2Mbps)に設定する
ほんで最後に右下のAddを押して「カーナビ」とでも名前をつけて
設定を保存すれば次から楽です。

触ったのはこれだけ。
よっしゃ!これで終わりや!と思ったら
やっぱり見れない・・・。
なにが悪いんだろう。

いろいろ試行錯誤した結果なんとなく分かったのは
2000っていうのは動画だけのサイズの話であって
通常これに音声ファイルのサイズが足されてしまうわけです
動画の容量に音声部分を足すとカーナビの再生能力を超えてしまっていたわけですね(たぶん)
俺調べによると、
俺の二時間のライブ動画で120くらいの容量を音声で消費してるみたいです
なので2000ではなく、ちょっと余裕をみて1800に設定してみました。(1800+120=1920)
そしたらなんと普通に見られました!

もういいです!これで!
これ以上は求めません!
これで終わりです。

最後にもう一つ迷ったことがあるので一応メモ
解像度がよくわからんかった
仕様上720*480を少しでもオーバーすると映らない。
ここは厳密に設定した方がいいのかも。
iPhone3GSやiPod touchの縦横比は俺のカーナビと違うと思うので、
元DVDをHandBrakeにセットするたびに毎回違う数字が出て困るんだわ!
これはもう元ソースに合わせて、毎回手動で同じ数値を入力してる。
ここはもう深くは追求しない。俺は動画博士じゃ無いし。
こんな風に表示されちゃうの
毎回、アスペクト比固定を外して、
ソースと同じ720*480に打ち直してる
※追記:「None」のところを「Strict(厳密)」にしとけば
ソースの通りに表示してくれるようだ

以上、終わり。
誰かの何かの助けになればと思います
いろんな法律は守ってね!運転中もね!

※追記
動画は普通に見れてはいるんですが
ファイル順がめちゃくちゃになって困る
規則性も分からない
いろいろ検索した結果、Pioneerのナビには謎の仕様があって
SDカードに書き込んだ順番に並んじゃうらしい
ファイル作成順じゃないですよ、SDカードに書き込む順ですよ
規則性のあるファイル名に書き換えるだけでは解決しないので注意です

これを解決するにはカーナビに関係の無いWindows小技が必要です
まずWindows標準エクスプローラ(ファイラ)で再生させたい順に並べます
それから一番下のファイル(最後に再生することになる曲)を一回クリックして選択肢し、
次にShiftキーを押しながら一番上のファイルをクリックすると
すべてのファイルが選択された事になるじゃないですか
その状態をSDカードにコピーすればオッケーです!
※コピーする際はキーボード操作で
Ctrl+CでコピーからのCtrl+Vで貼り付けてます
マウスでドロップすると当然ズレます順番が

0 件のコメント:

コメントを投稿