価格コムに載ってる店ならそれほど酷い目に合うことも滅多にありません。
長期の手厚い保証も必要無いと思います。
新品であれば、どこのネット店舗で買ってもメーカー保証は1年つくわけですから。
今どき、3年5年の長期保証を付ける必要のある家電ってありますかね?
大型テレビやパソコンだって5万でソコソコのもんが買えるわけです。
それなら一年で壊れたら買い換えた方が話が早いと思うんですよね。
なので価格コム上位の店を比較して、
あとAmazonや、NTT-Xみたいな大きなところで買ってれば、
毎度最安といかないまでも、割高を掴まされて大失敗することは無いと思います。
僕はとてもいい時代だと思ってるわけですが
だけど、未だにどうにもネットで買えないものがあります。
それがカーナビとか、エアコンとか、あと給湯器とかそういう工事が必要なやつですね。
ここらへんの商品の割高感は本当にどうにかならんかなーと、ずっと思ってまして、
そんな矢先に、身内がオートバックスでカーナビ買おうとしてたので、
おい!俺に取り付けやらせろよ!って言って
横から口を出して、通販で取り寄せに変更して貰った。
ここで苦手を一個克服してやるのだ。
別に電気工作とか日曜大工とか得意じゃねぇけど
なんとかネットで調べてやってやろうじゃねぇかと決意した。
そんなわけで、ホンダ N BOX カスタムに
パイオニア 楽ナビ AVIC-MRZ05IIを取り付けるの巻、スタート
1(決意編)
2(準備編)
3(イメトレ)
4(実践編)
5(実践編)
6(仕上げ編)
7(反省会編)
初めてのカーナビ取り付けを終えて
ただカーナビで動画が見たいだけ
続・カーナビで動画を見るための設定
1(決意編)
2(準備編)
3(イメトレ)
4(実践編)
5(実践編)
6(仕上げ編)
7(反省会編)
初めてのカーナビ取り付けを終えて
ただカーナビで動画が見たいだけ
続・カーナビで動画を見るための設定
0 件のコメント:
コメントを投稿